ブログ
2022◆武雄神社ф桜の開花が待たれる頃となりました!
2022/03/14

武雄神社は御船山の東麓にあり市内で最も古い神社で、
神社の裏手には樹齢3000年の「武雄の大楠」があり、
武雄神社の神木となっています。
樹齢3000年の「武雄の大楠」と縁結びの「夫婦檜」もお客様を
お迎えしています。
桜の咲くころは、神社の側を通る度に思わず見とれてしまいます。。。
23日頃が咲き初めで、満開は月末頃でしょうか・・・・
夜間は、ライトアップされる幻想的な雰囲気の夜桜もお楽しみいただけます。
◆場所 武雄市武雄町大字武雄5335
駐車場:70台(武雄神社下駐車場)
◆お問合せ 武雄神社 TEL:0954-22-2976
神社の裏手には樹齢3000年の「武雄の大楠」があり、
武雄神社の神木となっています。
樹齢3000年の「武雄の大楠」と縁結びの「夫婦檜」もお客様を
お迎えしています。
桜の咲くころは、神社の側を通る度に思わず見とれてしまいます。。。
23日頃が咲き初めで、満開は月末頃でしょうか・・・・
夜間は、ライトアップされる幻想的な雰囲気の夜桜もお楽しみいただけます。
◆場所 武雄市武雄町大字武雄5335
駐車場:70台(武雄神社下駐車場)
◆お問合せ 武雄神社 TEL:0954-22-2976